– 応募方法 –
.
・直接当事業所へご応募、またはハローワーク様 経由でのご応募をお願い致します
.
・迅速な日程(面接/見学)調整を行う為、求人紹介会社様 経由ではなく直接ご応募お願い致します
看護師さん、理学療法士/作業療法士さん
私達と一緒に利用者様を支えませんか!?
~質の高い訪問看護・リハビリで輝く、素敵な仲間を募集します~
正看護師12名、理学療法士8名、作業療法士6名、言語聴覚士2名、事務員5名 33名体制
– ひなたの好働力 –
.
やりがい/成長/働きやすさを実感できる、訪問看護ステーションを目指して
1. 職員満足無くして利用者様満足無し
訪問看護リハビリステーションひなた庚午では、
働く職員さんを大切にし、心、物両面の幸せを最大限に追求する事を目指しています。
また、お子様の行事や急病にも柔軟に対応し、仕事と家庭の両立が出来る環境です。
住み慣れた我が家で過ごしたい利用者様・ご家族を一緒に支えませんか?
2. 質の高い多くの職員により専門的で総合的な看護・リハビリ提供
職員さんの「もっと」働きやすい環境構築と、利用者様へ安全安心な在宅生活を最期まで支える為に、
ひなた庚午は、規模を拡大し続けています。
– ひなたの取り組み –
①今以上の積極的休日取得、雰囲気づくり
(一般職、役職も時間有給や平日連続休暇も取得しています)
②より計画的な採用スケジュールによる、訪問件数の適正化
(1日5/6件(看護/リハ)訪問)
③オンコール当番日数の緩和
④事務、総務計4名体制バックアップによる、訪問看護/リハビリ業務への専念
⑤上記を今以上に整える事で、利用者様への専門性の発揮と総合的な看護・リハビリの提供
≪保有資格≫
看護師、緩和ケア認定看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、精神保健福祉士、介護支援専門員、呼吸療法認定士、認定訪問理学療法士、保健学修士、認知症心理カウンセラー、福祉住環境コーディネーター2級、広島県糖尿病療養指導士他
3.働きやすい職場環境
– 笑顔あふれる医療チーム –
訪問看護リハビリステーションひなた庚午では、
働きやすい事業所を目指した勤務体制、人事制度を設けています。
①時短正社員制度
②1時間有給休暇
③『急なお休みもお互い様』助け合う組織風土
④お子様の行事を優先した休暇取得
⑤同職種はもちろん、多職種による前向きなコミニケション
・関連幼稚園(ぷれいすくーるちゅーりっぷ)利用特別優遇 、他
訪問看護とは
訪問看護とは病気療養中の方、障がいをもたれた方、医療処置を必要とされる方が、住み慣れた地域の「我が家」で「最後までその人らしい生活」を送れるよう、ステーションや多職種が一丸となり突き詰めてケアをしていく仕事です。
しかし訪問看護は病院や施設での看護とは違い、常に医者や同僚がそばにいるわけではありません。
だからこそ、直接的な医療処置だけでなく、この先の変化を予測し、さまざまな職種の方々と連携を取りながら、利用者様やご家族が「我が家」で安心して生活が出来る支援を行います。
私たち訪問看護リハビリステーションひなた庚午は、住み慣れたこの広島の街が、「安心して最期まで在宅で暮らせる街」になるように、日々、利用者様やご家族の思いに真摯に向き合い、やりがいと自信をもって取り組んでいます。
本物の訪問看護、リハビリを体感し一緒に利用者様、ご家族をチーム一体となり支えませんか?
専門職である皆さまの力をお貸しいただければ幸いです。
同行訪問、研修、多職種との連携体制
私たちは利用者様に寄り添い、質の高い看護・リハビリの提供を目指しています。
同行訪問、事業所内カンファレンス/ランチミーティング、事業所内外研修、地域資源や多職種との連携を重ねて、訪問看護・訪問リハビリに必要な確かな知識と技術を習得し続けています。
とはいえ、働く職員さん一人一人が主体性・目的意識を持って仕事に取り組まなければ、どの道を通ってもゴールにたどり着くことは難しいはずです。
訪問というスタイルは、現場において常に誰か(上司、仲間)がいる訳ではありません。
だからこそ、一例ですが、『将来は小児リハビリをしたい』『利用者様、ご家族様に後悔のない看取りをしたい』というやりたい事や『仲間(職員さん)も支える役割も担っていきたい』『地域や多職種に向けて講師活動を行いたい』というスキル・キャリアアップ、夢、ビジョンを持つことが大切だと考えています。
ひなたを検討いただいているあなたが『訪問看護・リハビリがしたい』だけでなく、『訪問看護リハビリステーションひなた庚午で、訪問看護・リハビリをしたい』その様に想って頂けるチームを私達は目指しています。
やりがいと成長を感じられる職場環境を一緒に創っていきませんか。
事業所はあなたの夢と想いを応援し、一緒に成長していく為にあるといっても過言ではありません。
利用者様が主人公で、チームで支えていく
在宅では1対1ですが、「1人で全てを」または「1人で責任を負わなければ」と不安に感じないでください。
実際には利用者様を中心に、ステーション、多職種が一丸となり在宅支援チームとしてみんなで利用者様とご家族を支えていくのです。
求める人物像 素直、誠実、責任感

- 臨機応変に柔軟な対応が出来る方
- 何事においても、「必ず成し遂げる」責任感のある方
- 指示された業務を行うのではなく、主体的に考え判断し行動できる自律・自立的な方
訪問看護リハビリステーションひなた庚午では、この様なあなたと在宅支援チームを築きたいと思っています。
私たちと一緒に成長していける方を、心からお待ちしております!
訪問看護/訪問リハビリテーション業務
・利用者様の「我が家」に訪問して、日常生活のお手伝いや、療養のお世話、リハビリテーション、動作確認、褥瘡の処置、胃ろうの管理、点滴などの医療行為、認知症や終末期の看護、精神・心理的看護を行います。
・また、かかりつけ医へ指示書依頼や、PCやアイパッドを使用しご利用者様の記録/計画書/報告書等の作成を行います。
・訪問は社用車(軽自動車ミライース)を利用し、1日の訪問件数は、5件(看護師)または、6件(療法士)です。
・訪問エリア: 西区を中心とした広島市内
– 応募方法 –
.
・スピーディーな日程(面接/見学)調整を行う為、求人紹介会社 様経由ではなく直接ご応募お願い致します
.
・直接当事業所へご応募、またはハローワーク様 経由でのご応募をお願い致します
.
・一部の求人紹介会社 様とはお取引を行っておりません
≪訪問リハビリ≫ を始めたいと思っているあなたへ
リハビリテーション部 部長
梶原大輔/理学療法士/22年(在宅17年)
①あなたの「リハビリ技術」
ひなた庚午で活かしてみませんか!
②あなたの「リハビリ技術」だけでは通用しない在宅リハビリの難しさ
ひなた庚午で一緒に感じてみませんか!
③あなたの「リハビリ技術」を活かす為
「リハビリの納得力」ひなた庚午で身につけてみませんか!
【在宅への想いを語る 部長 梶原】
【私達の使命とは 代表 小田】
【グループ事業所 ひなた吉島求人動画】
常勤(療法士)2名
職 種 (常勤) |
理学療法士、作業療法士 普通自動車免許(AT限定可) |
---|---|
勤務時間 | 8:30~17:30(月~金) ※画像の勤務時間は間違いです |
休 日 | 土日・祝日・夏季・年末年始 |
給 与 | 総支給 260,000~350,000円/月 【基本給/資格手当/職務手当/能力手当】 【下記、別途手当】 通勤手当、経験者手当、資格手当(療法士以外/弊社規定有) 【昇給】あり 年1回 【賞与】あり 年2回 2年目モデル年収 385~510万円 |
待 遇 | 年間休日126日 有給休暇(入社半年後:初年度10日) 特別休暇(結婚・忌引など) 育児休業 介護休業 再雇用制度 退職金制度(勤続5年以上) |
常勤(看護師)2名
職 種 (常勤) |
正看護師 普通自動車免許(AT限定可) |
---|---|
勤務時間 | 8:30~17:30(月~金) ※画像の勤務時間は間違いです |
休 日 | 土日、祝日、夏季・年末年始 |
給 与 | 総支給 280,000~370,000円 【基本給/資格手当/職務手当/能力手当】 【下記、別途手当】 通勤手当、オンコール待機・実働手当、経験者手当、資格手当(正看護師以外/弊社規定有) 【昇給】あり 年1回 【賞与】あり 年2回 2年目モデル年収 410~530万円 |
待 遇 | 年間休日126日 有給休暇(入社半年後:初年度10日) 特別休暇(結婚・忌引など) 育児休業 介護休業 再雇用制度 退職金制度(勤続5年以上) |
非常勤
職 種 (非常勤) |
①正看護師 ②理学療法士、作業療法士 |
---|---|
勤務時間 | 1日3時間以上/週2日以上の勤務 (8:30~17:30(月~金)の間で) ※画像の勤務時間は間違いです |
休 日 | 土日・祝日・夏季・年末年始 |
給 与 | ①正看護師:時給1,800円~2,100円 ※オンコール希望者(協力者)は別途待機手当、実働手当 ②理学療法士、作業療法士、言語聴覚士:時給1,700~2,000円 【昇給】あり 年1回(状況による) 【賞与】なし(状況により、寸志年2回) 通勤手当 |
待 遇 | 有給休暇(入社半年後:初年度1~10日 出勤日に応じて) 勤務条件による再雇用制度 |
常勤・非常勤共通項目
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、一般財形、賠償責任保険 ※保険加入:非常勤さんは勤務要件に応じて相談 |
---|---|
福利厚生 | 幼稚園利用特別優遇(関連法人 大堀学園 ぷれいすくーるちゅーりっぷ) マイカー通勤可(駐車場無料) 精神科訪問看護基本療養費 算定要件研修会/法人指定外部研修受講支援制度(受講費/旅費/宿泊費)、健康診断、インフルエンザ予防接種、納涼会、忘年会または新年会 出産祝い金支給制度、慶弔見舞金支給制度、永年勤続表彰制度、退職金他 |
備考 | 制服、訪問車、訪問バッグ、アイフォン、アイパッド、その他業務に必要なものは全て貸与します。 公明正大な経営を実践し、風通しのよい明るい職場です。小さなお子様がいらっしゃる方も遠慮なく活躍できる環境です。 質(人間力、手技、関わり方、多職種連携)の高い訪問看護・リハビリを提供しています。 プロフェッショナルな先輩達が丁寧に指導します。 |
応募方法 | お電話、応募フォーム、メールのご都合の良い方法で直接お申込みお願い致します。 確認後、追って詳細を連絡致します。 応募書類:履歴書、免許証(資格証)コピー TEL:082-507-8101 担当:採用担当者※見学も随時行っていますのでお気軽にお問い合わせお願いします。 ※見学後の面接も可能です。 同日に行うことも別日で行うことも、ご希望に応じて相談可能です。 ※面接から内定まで、通常〈1週間〉を目安としています。 ※応募書類は合否に関わらず、適正管理後に事業所にて破棄します。 (ハローワーク様掲載の通り) ※入職日、相談可能です。 - ご注意 -
|
ひなたグループ各拠点では、一緒に働いて下さる職員さんを募集しております。
詳しくは各事業所へお問い合わせお願い致します。
〇児童発達支援・放課後等デイサービスひなた観音